脳の英語学習の仕組み

人間の脳の学習の仕組みを説明します。基本的な学習の仕組みは英語もスポーツも芸能も同じです。

人間の脳の特徴

人間の脳の大脳皮質、特に記憶をベースにものを考え知的な活動をする前頭葉は、他の動物に比べて極端に大きくなっています。

人間がいろいろ難しい事ができるのは多くの事を学習して忘れないで記憶する仕組みがあるからです。

それは、本能よりも学習する事を重んじ、「考える」事を武器にして生きのびる仕組みを持っているからです。つまり、記憶の違いがその人の人格や人間らしさを作るので、「記憶」は人生そのものとも言えるかもしれません。

記憶の仕組み

覚える・考えるなどの高度な事は、神経細胞(ニューロン)を通して起こっています。脳全体には約一千億個の神経細胞があります。神経細胞には、細胞体の周りにある短いヒゲの「樹状突起」と、細胞体からのびた長いヒゲの「軸索」があります。

軸索は長いもので数十センチもあり、別の神経細胞の樹状突起と繋がっていて、複雑な神経細胞ネットワークを形成しています。物を覚えるなどで脳を使って神経細胞ネットワークが太くなったり、機能を高めたり、新しく形成されたりします。

このネットワークこそが「記憶」の正体です。細胞ネットワーク間は信号の形で伝達されます。軸索と樹状突起が接続した部分にはすき間(シナップス)があり、繋がっておりません。神経細胞から電気信号がシナプスに到達すると、手前の細胞から神経伝達物質と呼ばれる化学物質が放出され、次の細胞の表面にある受容体(レセプター)という受け皿でキャッチされて電位が発生し、その量が一定以上になると活動電位(電気信号)が発生して信号が伝わります。

脳の学習

何かを覚えようとすると、脳の神経細胞ネットワークには、それに対応した電気信号が流れて、そのときシナプスでは、繰り返し電気信号が来ると受容体(レセプター)の数が増え、シナプスの感受性が高まります。

このおかげで神経細胞ネットワークには、よりスムーズに情報が流れるようになります。さらに、神経細胞は軸索が伸びて新しいシナプスを形成し、ネットワークを補強したり新しく作ったりもする。

脳には、外部刺激によりどんどん変化していく事が出来る能力があります。私たちの脳が何かを記憶する時、同じ神経細胞をいくつもの記憶に対して使い回しています。つまり限られた数の神経細胞を効率的に使っています。

この仕組みは、人間の脳のすばらしい能力を作り出す原動力にもなっています。1つの神経細胞を使って違う情報をいくつも扱える事は、「連想」という人間にしか出来ない脳の機能を生み出しています。神経細胞のネットワーク上で、「全く違った情報」を色々と組み合わせたり離したりする事で、空想したり、ひらめいたり、創造したりする事が出来ます。

脳の英語学習

脳が英語学習する方法は文法のようなルールを学ぶ事ではありません。日本語を覚えた時のように、ネイティブを真似て、フィードバックで修正と矯正をして覚えました。

ネイティブを真似て覚えているのは連続的に変化する音なのです。その音のストリームに中に、発音も、表現も、文法も、使い方も含まれています。音を覚えるのでリスニングも可能になります。

達人を真似るだけで全てが同時に学習できる効果的な学習方法です。

 

アクティブリコール

ネイティブを真似る学習では聞いた音を思い出して発音します。この思い出す行為はアクティブリコールと呼ばれ、記憶を強化します。そしてある程度覚えたら、和訳を見ながら英語を思い出すアクティブリコールもします。アクティブリコールは脳が覚えた事を思い出そうとする事で記憶が強化されます。

パターン補完
記憶を呼び起こすとき、多くは何かがきっかけとなります。脳は情報の断片から記憶全体を復元します。このプロセスはほぼ自動的に行われており、パターン補完と呼ばれています。過去の記憶が多ければ多いほど、また経験が豊かであればあるほど、うまくパターン補完ができるようになります。
単語を覚えるよりは表現として覚える方が使う時には実践的です。
パターン補完は全体の音を効率良く覚えるための思い出し練習です。


パターン分離
記憶がさらに積み重なると、今までわからなかった微妙な違いに気づくようになり、見分けの能力が芽生えきます。このように小さな差異を区別する能力はパターン分離と呼ばれます。
これはよりネイティブの音の特徴を分離して発音が良くなります。そして同時に最適化された調音を学びます。

加速・蓄積・増殖学習

ネイティブを真似る事でディープラーニングの学習が進みます。そのスキルはどんどん上手になり、学習が加速します。同時に記憶が長期記憶に蓄積され忘れないで記憶されます。非常に多くの表現を覚える必要はありますが、どんどん発音は上達し、同時に覚えるのが楽になりますからそれは楽しい体験となります。

その記憶が蓄積されると累積効果でパターン学習とパターン認識で更に記憶が増殖します。

言語能力は60代がピーク

脳は一生成長する唯一の期間です。つまり学習の仕組みは一生同じです。つまり脳が英語を学習する仕組みは子供も大人も同じです。

我々が日本語を覚えた時と同じです。しかし、大人は子供と違い大人が使う長い表現を覚える必要があるので、特別な練習なり学習が必要です。

そしてワシントン大学の研究では60代が言語能力がピークになると言う研究もあります。